ハピタス内ではポイント交換したいものがない・・・それならポイント交換サイトの出番だ

opposites ハピタス


ハピタスは、ポイント表記がわかりやすくて、使いやすいサイトです。

なのですが、ひとつ不満なことがあるのです。

それは・・・

お目当ての交換先がない!!!

これは由々しき事態。解決するのはどうしたらいいのか。

大丈夫。手は残っています。

さっそく、みていきましょう。

飼い主
飼い主

交換するんだから、

こうかんないように

・・・後悔ないようにね

なければ外に目を向けよ


方法は、ポイント交換サイトを使います。題名でバレていましたか(笑)

ネコジャラシ三郎
ネコジャラシ三郎

意味ないじゃん


本来は、複数あるポイントサイト・アンケートサイトで貯めたポイントを一括で管理するためのサイトですが、今回は例外です。

お目当ての交換先がなければ、使うのもひとつの手だと覚えておいてください。

サイトによる違い


サイトによって使える・使えないところがはっきりしているので、注意が必要です。

今回のハピタスでは、主に2つのサイトが使えます。

  • Pex
  • ドットマネー

「ポイントを経由するだけなら同じでしょ」と思ってしまいますが、各々で違いがあります。

ここに特徴をあげておきますので、「これなら使えそう」と勘づいたら、お使いください。

Pex


株式会社DIGITALIOが運営する交換サイト
(東証一部上場の株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社)


10pt=1円単位


特別レートの交換先あり(Amazon・GooglePlayギフト・Pollet)


電子ギフトカードやポイント以外に、グルメギフトや家電に交換可能


交換日時は即日から7日ほど(土日祝除く)・商品などは3週間ほど。


交換時には、会員登録後、別途Pex口座との紐づけ必須

ドットマネー


サイバーエージェントの運営の交換サイト


利用者数3000万人越え(2024年8月時点)


1マネー=1円単位


特別レートの交換先あり(アマゾン・アップルギフト)


デジタルギフトやポイント以外に配信サイトへの投げ銭サービスや投資案件あり


交換日時は3日から5日ほど(土日祝除く)

ネコジャラシ三郎
ネコジャラシ三郎

それで、どっちがいいの?


何に交換したいかで違うね。バラエティに富んだのがいいなら、Pex。ポイントサービスに特化したのがいいなら、ドットマネーとなりそうかな。

ネコジャラシ三郎
ネコジャラシ三郎

それで、ナレーターはどっちを使っているわけ?


Pexだね。ハピタス以外に使っているサイトが対応していたから、使っているところだね。

ネコジャラシ三郎
ネコジャラシ三郎

何に交換するのが多いの?


Bitcashという電子プリペイドが多いな。7日ほどで交換完了のメールが届くので、Pex上で確認する流れになります。発行されているコードをBitcashに入力すれば、無事交換完了です。

やりましたね、先生!

ネコジャラシ三郎
ネコジャラシ三郎

誰だよ!先生って(怒)

むすびに


ハピタス内でポイント交換したいものがなかったら・・・ポイント交換サイトへ。まとめると、

  • Pex,ドットマネーの2つあり
  • バラエティ重視か、ポイント特化か
  • 使っているサイトに対応しているかどうか

お目当ての交換先がなくても、こうしたサイトを経由することで幅を広げられるので、



「なくてガッカリ・・・」



と肩を落とさないでくださいね。

さてと、戻っておまんじゅうでも食べようかな。

飼い主
飼い主

あれ?ビールは?


買っていないけども・・・

飼い主
飼い主

がっかり~


トップページに戻る

ハピタスのポイント交換ってどんなもの?

おまえさんは誰なんだい?

タイトルとURLをコピーしました