前々から、気になっていたけども余裕がなくて見送っていた
ポイントアップデーに合わせて計画的に買い物をした
残りわずかとあったので忘れないように買った
買いたいものが買えて、ほっとしていたのに、あんなことが起こるなんて・・・。
後日、出荷状況を確認しようと、受信箱をのぞいてみるとこんなメールが届いていた。
注文キャンセルのお知らせ
なぜだ?なにがダメだったのか?今回、楽天市場でお買い物したのにキャンセルされた原因と解決方法をお伝えします。

楽天市場でキャンセルだって・・・
それはしじょう(ひじょう)にけしからん!

けしからんのは主(あるじ)のだじゃれのほうだ(怒)
キャンセルされた原因
キャンセルされた原因を探ると、大きく2つに分けられます。お買い物の流れを思い出す参考にしてみてください。
利用者側
主に利用者側での不備が原因で、キャンセルになったケースです。例えば、
- 配送先の住所が最後まで書いていない(〇丁目のみ、アパート名・部屋番号書き忘れ)
- 登録した名前とクレジットカードの名前が一致していない
- クレジットカード番号の入力間違え・その他入力間違え
うっかりミスがほとんどです。できれば、注文確定前に見直すのが一番ですが、気持ちが高ぶっているためか、見落としたのが原因です。
こちらが注意すれば解決できます。
楽天側
楽天市場では、第三者によるチェック体制をとっています。
不正なログインがないか・悪用されたものではないか・転売目的ではないか等、あやしい動きだと判断したら、注文のキャンセルを出すそうです。
もうひとつは、商品の在庫がなかったのでキャンセルを出した場合です。楽天市場ではさまざまなショップが日々商品を出品していますが、タイミングや在庫状況で、出荷を見送るようです。

おとり広告だな(激怒)
ほんのタッチの差だと思うよ。本当に底が尽きたら、売り切れの表記がされるからね。
とはいえ、運悪くあたってしまったときは、舌打ちでもしたくなります。注文がキャンセルとなったら、いちから注文するしかないようです。致し方ありません。
ちなみに、ポイントに関しては救済策があるみたいです。
実際にキャンセルされた例と解決までの対処
実例
私自身、一度キャンセルにあったことがあります。
お目当ての浄水器とトースターを見つけて、サクッと注文して、早く届かないかとウキウキ気分に。数日後メールを確認すると、そこには配送・・ではなくキャンセルの文字が。
当然、買い物前には、氏名と住所を登録しています。何が原因だ・・・?
しばらく考えて、思い当たるところを変更してみました。

なんだったの?
対処方法
変更箇所は、メールアドレスです。
「え?そんなところ?」
そんなところです。ですが甘く見てはいけません。簡単な部分つまづく原因となるのですから。
当初、楽天会員には、使い捨てのメールアドレスで登録していました。そのままの流れで楽天市場でのショッピングへと進みましたが、どうも楽天市場では使い捨てのメールアドレスはNGのようで、弾かれてしまったわけです。
その後、別のメールアドレスで登録して、無事配送されました。

それは良かったね

配送できたんだね
はいそうですか

いいかげん、だまらっしゃい
むすびに
楽天市場で買い物したのにキャンセルされたら以下を確認すること
- 住所を最後まで正確に入力
- 名前とクレジットカードの番号を間違えないように入力
- 使い捨てアドレスよりもフリーメールアドレスを登録
上記のことを徹底すれば、注文キャンセルは大幅に減るので、一度見直してくださいな。
それではまた別の記事で会いましょう!バイバイ

買い物だけに、バイバイ(売買)ってね

だ~か~ら~
いつまでも、にぎやかなのでした。