2025年6月からハピタスからBitCash(ビットキャッシュ)への交換ができなくなったので、外部サイトのちからを借りることにしています。

BitCashはひらがな12文字で構成された電子プリペイドのことです
ビットコイン(仮想通貨)ではないので間違わないでね
でもあまり語られないので、使い方がわからない・流れが知りたい・安心して使えるのか。
不安で夜しか寝つけていなかったかもしれません。

寝れているじゃないか・・・
この記事をみれば、そうした疑問が晴れます。今夜はぐっすりですね。

寝てばっか(怒)
いざ、突撃だ!
PexからBitCashへの流れ
前提として、Pex会員であり、ハピタスからPexにポイントを移した状態で進めていきます。
まだの場合は、先にお済ませください。そうしないと、はなしが面倒なことになりますので。
済みましたら、次に向かいましょう。

・・・といってもそこまで身構えないで
ぺっくすするほど拍子抜けだから
・・・びっくりするほどね

あまりのひどさに、腰抜けだよ
交換先を見つける
Pexにログインをしたあと、「メニューから交換先を見つける」を選択。

好きな交換先を選ぶ
項目ごとに分かれているので、お好みの交換先を選択。
今回は、Bitcashに狙いを定めます。

射的ですか?

交換申し込みへ
交換レート・手数料・最小交換額・交換予定日を確認して、緑色の「交換申し込みへ」を選択。

認証コードの送信
ここで最初の関門です。
会員登録時に設定した電話番号宛に、6桁の認証コードが送信されます。
利用できる電話番号は、070・080・090と0から始まる10桁の番号です。つまり・・・

つまり?
IP電話は使えません。ご了承を。
今回は、ショートメール(SMS)での認証をしていきます。オレンジ色のボタンを選択して、しばらく待ちます。

認証コードの入力
1分ほどで、設定した電話番号あてにショートメールが届きます。
文面には
Pexの電話認証コードは******(6桁の数字)です。30分間有効です。
とあります。
なお、Pexからは050番号で送信されますので、各自ご確認ください。

050って、自分たちはいいのかよ(怒)
そこで怒らなくても・・・(困り)

本人認証の完了
本人認証を終えれば、次へをおして、進みましょう。
「認証されない・・・」と嘆く前に
半角で入力しているか?
最新の認証コードを入力しているか?
スペースを入れていないか?
以上のことを確かめたうえで、再度お願いします。意外と多いのが、ショートメールを何度も送信したのに、古い番号を何度も入力していた事例です。
うっかりにはご注意ください。

古いと弾かれるなんて・・・胸が痛むよ
感傷に浸らないでくれ・・・

交換数の入力
認証を終えれば、さっそく交換作業に入りましょう。
交換したい分の数を選んで、「確認画面へ」で次に進みます。
なお、選択できる数は、移したポイント数に左右されますので、あせらずに。

そりゃそうだ(呆れ)
前回と移した数が違うと、選べる項目が変化するから、一瞬戸惑うことがあるものさ。

バ〇ですか?
そこまで言わなくても・・・

交換内容の確認
交換内容と残高を確認して、差し引き分に間違いがなければ、「交換する」を選択。

交換受付の完了
完了画面がでてくれば、受付されたことになります。
あくまでも受付です。ここから7日前後で、希望した交換先のリンクが載ってある案内が届きます。

とりあえず、ここまでおつかれさまです。
案内が届くまで、しばしお待ちを。
Pexでの交換に伴う疑問
ここまでみてきても、疑問は残っているかもしれません。
わたしができる範囲でお答えします。
電話番号とか登録して大丈夫なのか
いくら便利でも、安心できるものでなければ、困りますもんね。
個人情報の管理には、目を配っています。
例えば、不正な動きがあれば、ポイント交換の一時停止の処置を行っています。
PexもJIPCに参加しているのが何よりの証拠です。
交換したら失効はないの?
年1回ログインすれば、実質失効することはありません。
仮に忘れていても、Pexに預けていて1年が近づくと、メールでお知らせしてくれます。
わたしも、それで存在を思い出したくらいです。失効を免れてよかったです。
手数料はかかるの?
交換先によります。
手数料は無料・500pt・1000pt・4000ptとあるので、交換時には必ず確認ください。
手数料分を含めた総数と移したポイント数が合わないと寂しいですからね・・・。

例えると、レジで1・2円足りなかったようなものだね

違うでしょ
むすびに
PexからBitcashへのやり方は?
- 電話番号による本人認証(ショートメールか電話)
- 5000ptから交換受付(10pt=1円単位)
- 交換受付から7日前後で発行
今回は、Bitcashを選びましたが、ほかの交換先も流れは一緒です。
この記事が役立てれば幸いです。
ようし、帰ったら動画鑑賞だ!
さらばだ!

嵐のように帰っていった・・・